アクセスカウンタ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
プロフィール
湯島太郎
湯島太郎
昭和22年生まれ・熊本・上天草湯島に
巣立つ 質実剛健を 養父に学び
それを信条とする。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
天草湯島・島内西の道から 有明の出口は 早崎海峡を望む ちょっと 待ち時間が 長くなりますが 写真中央を クリックして お待ちください。 湯島ヘ帰れます。

2014年10月26日

②湯島開墾の祖神・横田伝兵衛と俗称・ジンベコバ(伝兵衛木場)の関係

"陣凹場”なのか ”甚兵衛古場”なのか 
     そいれとも ”伝兵衛木場”なのか? 
伝兵衛さんの デ(ジ)ンベコバは 地名に残る。


想像は尽きないが 灯台からその昔
大蛇が眠るといわれた 島の裏側ヘ下りて
そこから ”きたぶら”(北浦)・杉山・青年山まで
畑地が 広がる場所で 
ソザヤ(汐佐屋)から クエト(崩所) 
鵜の瀬の上近くまで広がる 畑盆地で
土地の地名は 地所登記までされてはないが
俗称 ”ジンベコバ”
どうやら 昔ながらの音変で
伝兵衛さんの 山木開墾の木場で
デンベイが ジンデイになり 
”デンベイ”(伝兵衛)木場から ジンベコバに 
成ったのだろうと 宮崎先生の説である。
言われて見ると 伝兵衛さんの 生まれ故郷は 
島原・吾妻町・大木場名(オオコバミョウ)の
横田地区で
どことなく 伝兵衛さんの故郷を 慕う気持ちを
思わずにはいられない。

②湯島開墾の祖神・横田伝兵衛と俗称・ジンベコバ(伝兵衛木場)の関係
伝兵衛さんの墓・(湯島ジンベコバ)の
その近辺に 確定出来る
謎めいて 島流しから 帰還を許されず
文字も 書き入れられない刑罰の時代に
島人たちの 感謝の意味の 供養塔(墓)が
現在も ジンベコバ近くに残り
海を隔て 雲仙の裏裾に広がる。
大木場名を見つめながら 
250年の時を 刻んでいる。

②湯島開墾の祖神・横田伝兵衛と俗称・ジンベコバ(伝兵衛木場)の関係
湯島・郷土歴史研究家
供養塔(墓)・第一発見者・宮崎常治先生・
森 秀人氏・渡辺隆雄氏
他に 農事歴史研究家・緒方和彦氏等の
合同研究は 今始まったばかりで
後日の研究・探求成果は
当・ブログにて 発表といたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 天草情報へ
にほんブログ村 
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 上天草情報へ
にほんブログ村

同じカテゴリー(昔・歴史)の記事画像
湯島の神様・伝兵衛さん300年碑除幕
①湯島開墾の祖神・横田伝兵衛の件(くだり)
③湯島開墾祖神の”伝兵衛さん”の 謎の墓地墓標
湯島の歴史と織田信長のと天草四郎と最後の将軍徳川慶喜
偽りの歴史の島ヘの想い
島の嫁取り”樽持ち”
同じカテゴリー(昔・歴史)の記事
 湯島の神様・伝兵衛さん300年碑除幕 (2015-10-07 09:27)
 ①湯島開墾の祖神・横田伝兵衛の件(くだり) (2015-10-02 09:14)
 ③湯島開墾祖神の”伝兵衛さん”の 謎の墓地墓標 (2015-10-02 06:10)
 天草四朗・豊臣秀頼・島津藩・日出藩のミステリー (2015-07-21 08:17)
 湯島の歴史と織田信長のと天草四郎と最後の将軍徳川慶喜 (2014-09-04 09:50)
 偽りの歴史の島ヘの想い (2014-06-13 08:57)

Posted by 湯島太郎 at 04:20│Comments(1)昔・歴史
この記事へのコメント
小学校で宮崎常治先生に教えて頂きました。
テレビで天草が映る度に先生の事を思い出されます。
もしも、お元気でしたら、一度お会いしたいです。
どなたか、ご存知ないでしょうか?
Posted by 保本 忠彦 at 2018年07月01日 12:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。